今週日曜は10時過ぎより5時頃までの営業でございます。
もうね、いっそ年中「ほぼ」無休って言ってもいいんでないか、ぐらいですへへへ。
新しい茶壺です。
かねてよりリクエストが多かった『可愛らしいサイズを!』にお応えする120cc前後のものと、従来で言う『小ぶり』な160cc前後で揃えました。どれも作品のクオリティや使っている土に対して、大変お値頃です。。。って小梅さんが言っています。すんません、原価計算上お安くなっているのは判るんですがvsクオリティの話は番頭めにはよく判らんのですよ。
可愛らしくて愛嬌があり、それでいて奇をてらわないオーソドックスなデザインつうのは、なかなか難しい注文ですが、小梅さんはちゃんとそこいら辺りを十分配慮して見立てて来ました。形や大きさ、土の色なんてえのは人それぞれ好みが違います。また、ずぼらな番頭のリサイズのせいで画像からは個々の茶壺の大きさが計りかねるとは思います。ご興味ありましたらお店に足をお運び下さい。現物見ていただくのが一番か、と。 遠方の方で個々の茶壺に対してご興味がありましたらメールにてお問い合わせ下さい。もちっとマシな画像とデータなどをお知らせ出来ると思います。