ナツーーーーッ!!!
番頭ですいやいやああぢいっすね。どっちかつうと暑さより寒さに弱い(どのみち両方得意ではないんすが)番頭ですが、急に来たこの暑さには対応するのが精一杯でして。楽しむなんざまだまだ。
みなさんこの連休はいかがお過ごしですか?連休ちゃうわアホ!という方もいらっしゃるかと思いますが、世間様のマジョリティは3連休のようです。 茶荘はお陰様で目が回る忙しさの土曜日、商売繁盛を楽しめるぐらいの忙しさの日曜日、そしていつものの〜んびりムードの本日、とバリエーションに富んだ三日間です。。。よく考えたら「右肩下がり」「尻すぼみ」と表現できなくもないような。いえいえ縁起でもない。
陽射しの強い午後、今日は小梅さんはお客様に緑茶や苦丁茶をお出ししています。もちろん岩茶や凍頂烏龍茶の水出しが一番最初の一杯なのですが、あえてビジュアルで涼やかなものを選んでいるようです。こういうちょっとした遊び心も
ヒマのんびりした休日ならでは。 お客様がお帰りの後、ご相伴にあずかりましたが、西湖龍井茶のほっこりとした味わいも良いもんですな。
「カクレクマノミ」「じゅんさい」「クリオネ」 この光景からお客様のイメージされる関連キーワードベスト3。ええと。。。やっぱ「じゅんさいみたい」が一番多いっすかね、今んとこ。 想像力の欠如している番頭には、これは「中国緑茶の葉っぱ」として認識されています。
4時。二組お客様が試飲されています。
もうちょいとしたら片付けて店じまい。良い三連休でした・・・休、ではないっすが。