お客様から過分なお褒めの言葉をいただきました。
すかさず謙遜しようと
「いえいえ、ウチなんて二人ともまだまだ半人前ですんで」と言ったまでは良かったんですが・・・
「0.5 x 0.5 でようやく」って続けてしまい。 足さなきゃいけないところを掛けちまったもんだから、あれあれ0.25人前の茶荘になっちまいました。慣れない謙遜とかするモンじゃないですな。今日もそんな1/4人前の茶荘はヨタヨタと営業しております。
こんな物を買いました。銀色のほうは変圧器。よく100Vの日本製品を電圧の違う海外で使う時に必要になる物はダウントランスって名前なんですが、これはアップトランスていう名前です。電圧の大きい海外の電化製品を日本で使う時に必要になります。 最近のデジカメやらPCの充電器なんかは100-240V対応になってるんで、コイツはまず必要ありません。 黒いほうは変換プラグです。
コイツに使います。
正式名称は知りません。調べるのもメンド臭いので、勝手に『からくり水車』と呼んでます。ポンプで上げた水が下に流れていき、水車やら玉を回したりあっちゃこっちゃ動かすからくりです。
中国では何回か見た事があるので、けっこうポピュラーなんでしょうねえ。そういや、台湾・高雄のホテルのロビーでも見かけました、これのデカいヤツ。
チョロチョロと流れる水と少し危なっかしく動くからくりが見てて飽きないです。ランプシェードもちょいとエキゾチックです。暗くなると余計にいい感じになります。 折角なんで茶荘の外、竹の横に置きました。
通りかかる人が足を止めてしばし眺めていかれます。アイキャッチとしては上々の出来です。
今日は4時に早じまいです。明日は10時から7時まで、の〜んびりプーアール茶祭りっす。飲み比べしたい方はゼヒお気軽にどうぞ。そうでない方ももちろんお待ちしてます。