おはようございます、小梅です。
三連休の最後の日、外はあいにくのお天気ですが、このぐらいのお天気のほうがかえってプーアール茶を美味しく飲めるようです。朝から各種プーアール茶を淹れてゆっくりと飲んでいます。
お店の棚に並んでいるものは昨日までに一通り確認が終わっているので、今朝は頂き物や勉強用に持って帰ったものを6種類ほど並べて評茶しています。とても美味しいものもあれば、一煎飲んだらもう次は飲みたくない、というお茶もあります。 自慢になるようで嫌ですが、やはり自分で納得いくまで飲んで選んできたお茶のほうが平均点は高いと感じました。
普段あまり馴染みが無い生茶もたくさん揃えています。生茶はとても強いお茶なので、あまりいっぺんにたくさん飲んだり、個性が強すぎるものを飲むとむかついたり、胃に負担がかかってしまいます。私も生茶の試飲の時には少しお腹の中に食べ物を入れてから始めます。
あさって22日は中秋節です。日本でも旧暦の8月15日の節句ですね。日本ではお団子を食べると聞きましたが、中国では月餅を食べてお祝いします。 ちょうどプーアール茶には合うお茶請けになりますね。少しですが小さな月餅をご用意しましたので、ちょっとつまみながらゆっくりお茶を飲みにお越し下さい。
お祭りと書きましたが、至って静かで日常的なお茶の席ですのでお気軽にどうぞ。ただ、かなりの量をお飲みいただく事になるかもしれませんけれども。