番頭でっす。
はっきり言って今回は嫌がらせのような画像の羅列ですんで、お茶以外に興味が無い方はすっ飛ばして下さいな。
ゆんべはクリスマスだったんで、グスタヴォさんでムスメにご馳走してあげました(すごい上からの物言いなのは、100%自腹だからです)。
相変わらず美味しいです。小梅さんと二人で行くと、食細いコンビなのでいつも申し訳ないぐらい食べないのですが、ゆんべは苦学生を連れて行ったんで、まあ食うわ食うわ。。。
以下、ゆんべ食べた物一覧です。
お通し。これが一番美味い、って怒られますな。
サラミ。いつもは小梅さんの大好物「サンダニエーレセコロ」つう生ハムですが、ゆんべは番頭チョイスで。
ブロッコリーとドライトマトのなんとか。。。そろそろ写真撮るのが面倒になってきてます。
サルシッチャだっちゃ。臓物のソーセージみたいなモンです。
なんとかのかんとか。ニョッキ?とか言ってた記憶がワインと共に薄れて行く頃です。
自家製バケットとオリーブオイル。番頭はこれと赤ワインだけでじゅうぶん幸せになれます。
パンチェッタとジローラモのアマポーラ風・・・食べてない上に赤ワインに全神経が行ってますんで何かわかんないです。とにかくパスタ、それだけは間違いありません。
トリッパ!!(ジェームスブラウン調) しっかし、よく食うお嬢さんだこと。
すっげえ美味しい…らしいティラミス。何しろ作ってる本人が「日本で一番美味しいと思います」という根拠の無い自己申告してますから、たぶん日本一なんでしょね。これが好きでお店に通う、という方がウチのお客様にいらっしゃいます。
いちばんおいしかったもの by番頭。 液体飲みですもんで。
こんだけ飲み食い倒して二人で1万円でかなりお釣りが来ます。。。そりゃ混むワケです。
グスタヴォさん、日祝休で午後5時からの営業です。ちなみに「gustavo」とはイタリア語で「味見」つう意味らしいです。茶荘の試飲テーブルでgustavo!してから河岸を替えて生ハムとワイン、ってコースは最強だと思います。