番頭イーガー。
三休三勤三休、というお仕事サンドイッチのような一週間をお過ごしの方も多いのではないでしょうか。あいにく茶荘は休みというパンの部分がない具のみの三勤三勤三勤、でございます。。。あんまり美味しそうではないですね。
来月3日から小梅さんが中国です。メーンイベントは宜興の周さんのご子息が結婚するんで、その式にお呼ばれです。まあそれだけの為だとチケット代がもったいないんで、どこかに行くみたいです。
出張、はまだまだ続きます。
11月は台湾。例によって凍頂冬茶の「お茶摘み」という美しいイメージでコーティングされた茶葉の争奪戦があります。何しろ冬茶は油断してると美味しいのがあっという間に売れてしまうらしいんで。。。おお怖い。
他の山に行ったりする都合もあるんで定かではありませんが、大体2週間ぐらい。あ、先程の披露宴のヤツは2週間弱らしいです。
台湾はあっちこっち動かない(大きい島ではないんで動いても距離はしれたものです)のでそれほど移動の疲れはなさそうです。茶畑暮らしは楽ではないでしょうけど。
師走、締めくくりは今年も広州の展示会です。見本市プラス戸別訪問でこっちは10日間ぐらいでしょうか。年末のかき入れ時に長い事留守にされるのはかなり恐怖です。
そういう事で(どういう事だ?)10月、11月、12月とそれぞれ最低一回は小梅さん不在期間がございます。2引く1は1。その間は例によって番頭がしけたツラしてぽつねんと茶荘におります。役不足ではございますがひとつよしなに。
以上、早めのご連絡でした。