のっけから暗がりの神社。番頭デス。
ゆんべは遅くまでかかって福袋の作業。お陰様で一段落…と思いきや小梅さんたらまだ朝っぱらから何か作ってます。もおええちゅうに。
箱がですね、一年前に使ったヤツでは今年は入りきらないんでかなり大きいのを手配したんです。なんでかなりゆとりがある分、小梅さんがあれもこれもと入れ始めてしまいまして。そういうのは茶譜作る前にしてくんないとですねえ。。。 つう事で茶譜に載っていないお茶があったらそれは不審物ではなく、小梅さんのアドリブです。
そんなこんなな毎日ですが、25日は予定どおりに4時に閉店。せっかくなんでちょいと買い物してから日比谷あたりにお出かけしてきました。ホント、久し振りですこういうの。丸の内のブランドストリートも今年は演出控えめですね。
定宿のジュニアスイートで…あれこのウソ以前にもつきましたっけ?
クリスマスの夜なんでベタですが洋食。で、ワイン。イヴはどこもものすごい混雑っぷりだったみたいですが、25日は空いていました。一年のお疲れ様と、翌日から本格化する年末年始の戦いへの決起集会を兼ねて、ぐるなびで印刷したサービスのワインで乾杯です。
リーゾナブルでカジュアルで、とても美味しいお店です。「生ハム店」と並び、小梅さんの好きな洋食屋さんがこちらです。もっとも、小梅さんてそんなに洋食食べない人だったから知ってる店が極端に少ないんすけど。
小梅さん初パエリア。中の魚介甲殻類はあらかた小梅さんが平らげてくれました。
飲んで食べて。。。そういえばほとんど話らしい話してません。よく考えたら趣旨がまったく…まあいいすね、美味しかったから。
のんびり飲み食いして早寝して。お陰様で昨日今日の突貫工事にも耐えられそうです。
パエリア?パエジャ?どっちでもいいけど