本日は5時に閉店致します。ご不自由をお掛けしますがご了承下さいませ。
明日(25日/土曜)は10時から6時まで、明後日(26日/日曜)は10時から4時まで営業致します。
番頭でございます。
良いお天気でございますねえ。外を歩くと暑いぐらいのようですが、まだまだ木陰も風も気持ち良い、散歩日和が続きそうです。
週末、明日明後日は下町界隈で面白そうな催しがいくつかございます。
画像とかそういうのは何とかライツとかいう権利関係が面倒なので、文字のみでのご紹介になります。興味のある方は各催しのサイトでご確認下され。
1)
モノマチ;
台東区南部、「徒蔵」(かちくら=御徒町、蔵前地域)地区全体の大きなイベントです。物販は勿論ですが、普段は黙々と日々の仕事をしている色んな物作りの職人さんや、小さな町工場まで巻き込んでもの作りの街を蚕発見してもらおう、という試み。けっこう広範囲なので、ある程度前もって行きたい場所等確認したほうが良いかもしれません。歩きまっせ、けっこう。台東区は昔ながらのメリヤス工場とか、靴のパーツとか、いわゆる「下請けさん」がいっぱいあって、クラフツマンシップ溢れる場所です。蔵前は最近リノベーションとかギャラリーとか、やたら横文字の多い町になりつつあります。御徒町近くのJRガード下の「2k540」とかも注目されてますね。上の「モノマチ」の文字をおっぺしていただくと公式HPにジャンプします。地図もダウンロードできるみたいでっせ。本日から日曜までです。
2)
岩本町・東神田ファミリーバザール;
こちらは本日から日曜の三日間と、来週金土日の三日間。繊維・洋品の問屋街が定期的にやってる催しで、けっこうな歴史あるイベントです。もともとは本当に社員とか家族向けのファミリーセールだったものが評判になり、今では結構な賑わいです。都営地下鉄岩本町駅、JR/東京メトロ/TXの秋葉原駅から歩いて行けます。神田川沿いの通りの両側にずらりと並ぶ露店を冷やかしながらぶらぶら歩き、というのも面白そうです。雨が降らない事をお祈りしてます。
3)
ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ;
こちらは明日明後日の二日間。川向こうのイベントです。スカイツリーの下から南に延びる大横川親水公園あたりが会場です。お馴染みご当地キャラの皆さん…皆さんってのもアレですが、が勢揃いです。番頭の個人的なツボは台東区観光PRキャラクター「台東くん」。このね、ヤケになったかのようにヒネリも何も無いノーガードなネーミングがワキ腹にきます。キャラクターとタイムテーブルについては先方さんのHPをご参照下さいまし。
取り急ぎ週末のあれやこれや。どのイベントも人形町からのアクセスもいいんで、ついでにお茶でも飲みにお立ち寄り下さいな。