本日(16日/金曜)と明日(17日/土曜)は10時から6時まで、明後日(18日/日曜)は10時から4時まで営業いたします。
留守番生活も今日で一ヶ月。過去の経験からすると、そろそろ何か不始末をやらかす頃でございます。
あ、番頭ですどうもです。
あと2週間になったので再度お知らせ。番頭が行きたくて行けなくて羨ましくて悔しいイベント、吉田山大茶会です。もう「恒例の」という枕詞がついてもおかしくないぐらい毎年の行事です。太閤さんの北野大茶会が一回こっきりで、しかもドタキャンに近い尻すぼみで終わった事を思えば、主催者各位、出展者各位の続ける意志は本当に立派だなあ、といつも感心します。根を張る、枝を伸ばす。文化というのはこうした不断の努力に支えられて実を結ぶんですね。
何のお役にも立てない番頭および茶荘でございますんで、せめてお知らせだけでも、と。
それにしてもいい季節ですねえ、京都。。。くっそぉ。ああ行きたい行きたいでも行けない。
お知らせその2。
アンティークバカラ・ロイヤルコペンハーゲン等々の展示販売会。昨日からです。こちらはお江戸は銀座。
「奥野ビル」という、80年前ほど昔に建てられた「銀座アパートメント」という当時としてはすごくハイカラなビルの中のギャラリーが会場です。そういう建物のお好きな方には有名な場所のようです。今はギャラリーや画廊に各部屋が使われているとの事。建物の宣伝ではないんで、気になる方は「奥野ビル」でググル老師に聞いてみてください。
アンティークバカラと番頭は、用心棒と未亡人ぐらい接点がありませんが…実はバカラのグラス、好きなんすよ。頂き物を一つ持ってるだけですけど。ともあれ、ビル見学も兼ねて散歩がてらゆったりと…待てよ夜8時までなら何とかお邪魔出来るかしら。
週末は陽射しが柔らかい穏やかなお出かけ日和になりそうです。吉田山大茶会の二日間もお天気に恵まれますように。
勿論、人形町も絶好のぶらぶら歩き日和。明日は水出し5種類をご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。