セール中の営業時間は
3月19日(土) 10時 ー 6時
3月20日(日) 10時 ー 4時
3月21日(祝) 10時 ー 4時
3月22日(火) 10時 ー 7時
でございます。各日とも開店時間前のご来店の場合は予めご連絡下さいませ。
クレジットカード他各種カードでのお支払いは承ってございません。恐れ入りますが予めご了承くださいませ。メールでのご注文(ご配送)は
3月21日(祝)より3月24日(木)までの四日間にいただいたご注文分が
対象となります。小梅さん曰く「お休みの日にしか注文のメールをする時間が取れないお客様もいらっしゃいますね」
…あのですねえ、それを言い出したら(以下愚痴)。
ということで一日前倒して21日からメールでのご用命を承ります。大変申し訳ありませんが、折り返しのご連絡は22日夜以降になってしまう場合がございます。ひとえに番頭の処理能力の低さゆえ、と笑ってご容赦くださいませ。
茶葉とか茶器について、時間の許す限りちょこちょことブログ上にてご紹介いたします。一日に複数回ブログの更新があったり、反対に2,3日ほっぽらかしになる場合がございます。予めご了承下さいませ。
連絡事項だけだとアレですんで、ちょいと小ネタを。
「さんぴん茶」 沖縄にお住まいの方や沖縄出身の方はもとより、旅行で行かれた事のある方にはお馴染みのローカルなお茶です。ざっくり言ってしまうと「ジャスミン茶」です。 油っぽい食べ物にも合うし、さっぱりしているので暑い時期にはもってこいのお茶です。
「さんぴん」は中国語の「香片」(シャンピン)に由来します。台北のお茶屋さんなどで見かけるお値頃なジャスミン茶です。
「無香料」ってのがジャスミン茶の場合けっこう大事です。いえ、別に着香が悪いつう訳ではないですが、香料不使用のほうが香りがくどくないんでガブ飲みには適してます。
「沖縄伊藤園」ってのは伊藤園さんの現地法人です。さんぴん茶の他にもやんばる地域で採れた茶葉を使った緑茶とか、ゴーヤやシークワーサーを使った充実野菜など、
沖縄限定商品も出しています。
台湾に支店もあって
繁体字のページもちゃんとありました。やっぱ沖縄と台湾は近いんすね。TEA'S TEAの台湾バージョンがありました。
ポッカサッポロさんも沖縄ポッカという別会社があり、こちらもさんぴん茶を始めとする
オリジナル商品があります。原材料がウコンの「うっちん茶」つうのが、飲んべえの番頭には気になります。
沖縄、行ってみたいですねえ。
まさかの知ったか?