メールでのご注文は本日まで承ります。
籠の鳥。番頭でございます。
カード誌をパラパラめくってたたこんな企画が。
いいっすね、五月初めの京都。蹴上のホテルに泊まっての楽しい二日間。ゴールデンウィーク真っ只中なんで、こういう添乗員さん付きの上げ膳下げ膳ツアーは気楽でいいっすね。お値段もまあこの内容なら…
…京都駅集合京都駅解散でした。 いや、その時期京都までのアシ確保がまず大変だと思うんすけど。
ともあれ、企画初の中の食う寝る所に見る所、はとても面白そうです。
いいなあ、京都。 奈良もいいなあ。
で、春の京都といったら何はともあれこちら。
今年はちょっとだけ早めの開催ですね。第七回になった吉田山大茶会。
春の心地よい風の中、美味しいお茶を楽しんだり笙や能管の音色にふんわり酔ったり…単なる野点ではない、なんというかとても魅力的なお茶のイベントです。
まだ二か月ちょっとあるんで、近くになったらもういっぺん、もう少し細かく書きますが、取り急ぎ5月最終の土日は出来るだけ予定を開けておく、という事ですね。
良い季節なんで、宿の手配はお早めに。個人的には元東伏見宮家別邸の吉田山荘さんとかいっぺん泊まってみたいっすね。
多士済々。出展者のみなさん。
サイズの縛りがあるんで画像が見えにくいかもしれませんが、本当にバラエティ豊かで面白い内容です。
お持ちいただいたフライヤー(最近はチラシの事をこう言うんですって)が茶荘にございますのでお気軽にお申し付け下さい。
過去6回のフライヤー。サブタイトルのコピーも毎年楽しみです。