![日曜午後のモノローグ_b0151300_16214379.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202011/01/00/b0151300_16214379.jpg)
4枚の画像。
いずれも2009年11月上旬、つまり11年前の今頃に撮ったものです。
![日曜午後のモノローグ_b0151300_16214237.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202011/01/00/b0151300_16214237.jpg)
スッカスカの棚。茶荘を入って左側です。今だとこの棚の下に生茶と熟茶の袋が並んでて、その左側に水出しの袋が乗っかった天然木利用の机があります。この棚だけでなく、この頃の茶荘の中を写した画像を見ると「そりゃ売り上げも上がらんわな」と若干呆れます。良く言えばゆったりとした、悪く言えば品揃えの貧弱な店でした、我ながら。
![日曜午後のモノローグ_b0151300_16214325.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202011/01/00/b0151300_16214325.jpg)
茶座。茶盤も当時使っていたのはこんな可愛いサイズのもの。これで十分でした。椅子も重たいまだ乾ききっていない生木の切り株で出来てて、時折パキっと木が裂ける音がしてビビリな番頭を脅かしてました。
![日曜午後のモノローグ_b0151300_16280616.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/202011/01/00/b0151300_16280616.jpg)
なんて書くといかにも成長したのを自慢しているように思われますが、今日の「番頭の主張」はそれとは正反対の自省です。
「ブログがつまらなくなった」
いや、書くのに飽きたとかそういうんじゃないんでその点はご心配なく。
つまらなくなったのは中身です。ネタや画像の出来の問題ではなく、文章が、です。
生来筆が立つ方ではない番頭ではありますが、それでもこの画像の頃はもうちょっと面白かったように感じています。
多分原因は悪慣れ、各方面への過ぎた配慮、良い人と思われたい…。自縄自縛つうんでしたっけ、アレです。結果、言いたい事をストレートに表現するのがはっきり言うと「怖くなった」つう感じです。
殊に昨年のブランクの間に大切な「無鉄砲」と「分別」の中間部分がオツムからごそっと抜け落ちてしまったようです。あしたのジョーにおける力石前、力石後みたいなモンだとお考え下さい。それでもジョーのパンチは戻ってきましたが、番頭はどうでしょうかねえ。
リハビリ期間、くらいにお考えください。徐々に戻りますんで。