星期一快楽!番頭でっす。
日中12〜3℃までしか上がらないンですって。急に寒くなるのもこの時期ならでは。西のほうは秋らしいのどかな日になりそうで。あらためて日本は縦長なんだなあと実感します。
季節は24節気の「霜降」。送り仮名が付かないと『そうこう』って音読みになるになるんすね。そういえば春分であれ雨水であれ、24節気はぜんぶ音読みですね。霜降がの次は立冬。いよいよ冬の到来です。
それにしても足先が冷えます。トシのせいかしら。
頂き物。お客さまの畑で丹精された落花生。小梅さんの郷土料理にも花生はよく使われます。茹でたのをセロリとニンニクと和えた冷菜は哈爾浜ビールにも合います。ちょっとだけスパイスを加え、シンプルに茹でたもの。カリカリに塩炒りしたのも美味しいですが、茹でもいけます。素材が良いんで美味しいです。
茹で落花生をお茶請けに今朝は何飲もう…。
お正月のアレの準備もいよいよケツに火が付いてきました。現在のところ週2日程度の夜なべも日を追う事に増えていきます。「今年こそ間に合わないんじゃないだろうか」、毎年同じ事心配してますが。
「水出し秋袋」「雲南茶詰め合わせ」「生熟餅茶大人買い」「おすすめ岩茶セット」 お得なごくごくセットも引き続き開催中です。
お茶が捗る季節、いっぱい飲んでいただければ何よりです。
よし、今朝は熟茶にしよう。