おんもから帰って大慌てで書いてます。終わったらまた出かけないといけないので、取り急ぎ用件を手短に。
東京都のキャンペーンがあります。
期間は11日(水)から27日(金)。東京都の予算が尽きたらそこで早期終了です。前回同様、たぶんかなり早くに終わるんではないかと予想してます。
(1)対象店でお買い物をして(2)QRコード決済すると(3)10%相当のポイント還元があります。
ただし、(3)には上限があります。一つのQRコード決済期間につき最大3,000P。これは期間内のトータルです。細々使ってもドンと使っても最大で3,000P。
対象になるQRコード決済はいつもの4つ。それぞれが別個に3,000Pの枠があるので、上手く使えば最大12,000Pのポイントが帰ってきます。
10%なので各決済30,000円までのお買い物が有効ですね。
10%はデカイっすよ。皆さんそろそろ出るモン出る頃でげしょ、例のお手当。この際だから前から気になってた茶壺を思い切って、うふふ。
今現在まだ小梅茶荘には「お前んところも使えるようにしてやったぞ」つうお知らせは来てないのですが、まあ使えるんではないかと思います。
繰り返しになりますが、早期終了にご用心。
歳末のお買い得はもう一つ。
古樹軒でもお馴染みの中華・高橋さんの『中高市』が今週土曜に開催されます。
例によってダマテンでリンクを貼っております。いつもお目こぼしいただいてるんで今回だけ怒られるとは思えませんが、ごめんなさいです。
何か美味しそうなものがたくさん。
お正月の食卓を賑やかで華やかにする冷凍のお惣菜も、ふかひれでは最大手の商社さんらしいご自慢のフカヒレも。
個人的には北京ダックセットとローストビーフあたりが気になります。左党の方には紹興酒。
場所は川向こう。深川の資料館と資料館通り。清澄庭園も徒歩圏内です。東京都現代美術館は残念ながら休館中ですが、中高市で手に入れたお惣菜よりどり3種を持って広大な木場公園でお外ランチな土曜日も良いですねえ。
付近はコーヒーの聖地。ブルボの1号店も近くですが、番頭はArise CoffeeさんとかTOKAKU Coffee+さんなどをハシゴしてコトリパンでパン買って帰るというのが理想っすね。
お茶好きさんには言うまでも無いTEAPONDさんも近く。清洲橋を越えた川向こうの清澄白河エリアは今や文化の香りがするおハイソな町に変身したのじゃ。